人気ブログランキング | 話題のタグを見る

がっつりネタふり


by dc2keeper
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログのひとつのカタチが終幕

Blogの弁護士、退陣となってしまいました。

みなさまこんばんわ
夜の、DC2Keeperのニュースの時間がやってまいりました。


覚悟してください。



Blogが世の中を牽引しているように思える人が増えているが、信じているものがあるというのはとてもすばらしいことだと思う。

既存の論理を振りかざしてブログで間違ったことを言っている人を叩く人がいるが、これもひとつの自由だろうか。


小倉秀夫の「IT法のTop Front」
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/

小倉さんというIT関連の弁護をやってくださっている方がブログをやっているがどうやら閉鎖に「追い込まれた」ようだ。(推測)


新しい言葉を作ったという話題もある。「コメントスクラム」という言葉を作った。たくさんのコメントがやってくることをメディアスクラムという言葉から連想して作ったとのこと。


これに対して、批判的な人たちがいる。私は、素直にいいなあと思う。
新しい言葉を生み出してそれを人が注目している。それだけで良いですよね。批判をする気はありませんが、似たような批判を受けるべき言葉はたくさんある気がします。なんだろ、「女性専用車両」とか、「郵政民営化」なんてところでしょうか。こういうところでちゃんと発言できる人はいるのかな?所詮、ネットで騒いでいる人というところで片付けられちゃうのでしょうか。
本当に騒ぎたい人はこんなところに参加してたりするのでしょうか。
郵政民営化監視市民ネット
http://www.mm-m.ne.jp/dave/

言葉遊びの粋を脱しないネットの議論は不毛なのが多いです。何もしないお役所仕事と似たようなものでしょうか。それに比べると小倉さんは依頼を受け、がすがす案件を断じているわけだから○×はっきりさせていてすばらしいと思います。



さて、本題。異質なモノ書きさんは葬り去られる必要があるのだろうか。
新しくはじめようとする人がどうすれば失敗しないでインターネットを使うことが出来るのか。

小倉さんのBlog、コメントしやすくなっているのがそもそもの問題(狙ってる?)だと思うのですが、新しく開設した?(前からあった?)Blogはとてもシンプル…というか、お金のかかっていない完全なるテキストベースのBlogですね。コメントがそれほどつかないのではないかと思えるデザイン。
あまりデザインに凝ってないと思うところでは、「切込隊長BLOG」が有名かなと思います。こちらはすごく意見が集中している。

Blogの特徴を簡単にまとめる。
Blogは簡単にホームページが作れるツール。
Blogはコメントを簡単に受け入れるツール。
Blogは相手に対する記事を書いたことを表明できるツール。


この機能が最低限あるわけだから、見た目がどんなであれ、いろいろな意見が飛んでくることをフリーにしているツールなわけだ。

これを普通の社会で言えば、どんな意見・批判でも受け付けますよ。ということに他ならない。他人の共感が得られない主張をする場合、これに批判が殺到するのは目に見えている。

人と仲良くなりたいと言うベースでかかれているものではなくて、小倉さんのページは主張にあふれている。それに共感できない人がたくさんいるわけだ。
相乗効果として、インターフェースの見易さ、かっこよさ、実名、顔写真など、コメントを受け付けやすい状態を作り出していた。
と私はみている。

意見を集中させたいということをもくろんでいたとしたら大成功だったのではないかなと思います。
by dc2keeper | 2005-05-04 22:51 | Blog, ネットビジネス